5五将棋 AI制作のメモ

本将棋のサブセットである「5五将棋」のAIを ちょろちょろ書いている, 気づいたことをメモしておく. データ構造 それぞれの駒をビットボードで管理している. 例えば先手の歩が7番目の位置に存在すれば,bitboard[B_PAWN] = 0x40 のように表す. 飛車および角の効きはAVX2の_pext_u32命令を使い導出する[5]. 探索方針 基本はアルファベータ法で探索する. それに加えて,合法手をソーティングしつつ,反復深化させる. また,同一局面が現れた場合は,置換表を用いてalpha-betaのウィンドウ幅を狭める. Null-Window(PVS)探索も試してみたが,対して速くならなかった.むしろ遅い場合もある. 多分ソーティング方法が悪い. 評価関数 単純に駒の損得だけで評価している. 改善が必須. USI(Universal Shogi Interface)プロトコル 将棋GUIソフト[8]とAIを接続するプロトコルの1つがUSIである[6,7]. AIは,GUIソフトから局面や持ち時間を受け取り,決定した指し手を返す. とりあえず対応させた. OpenMPによる並列化 探索はOpenMPを使って並列化している. 与えられた局面の合法手をそれぞれ並列に探索する. 出来るだけ静的にリンクしたいので,ちょっと調べてみた. visual c++ 構成プロパティ - C/C++ - 言語 - OpenMPのサポートを「はい」にする 構成プロパティ - C/C++ - コード生成 - ランタイムライブラリを「マルチスレッド(/MT)」にする VCOMP{90,100,110,120}.dllに依存する VCOMP{90,100,110,120}.dllは,/MTを設定しても動的にリンクされるため, どこかで配布されているものを使ってみようかな[1,2]. gcc libcompに依存するが,静的リンクする方法はあるみたい[4]. intel compiler libiomp5m.libを静的リンクすることができるらしい[2]. 静的リンクは非推奨らしいが,-openmp-link staticオプションを付けると良いみたい(icpc -openmp -openmp-link static hello.cpp)[3]. 参考 [1] Stack Overflow, Is there a way to load in omp....

May 29, 2015

どうぶつしょうぎの完全解析

(7/10追記) 完全解析の結果を利用するAIをdobutsu-shogi.jar(17MB)に置いておきます.対戦してみてください. 今更な感じですが,どうぶつしょうぎの完全解析をしてみました. やり方はすでに公開されてますので,不明点はそちらを参考にしてください(「どうぶつしょうぎの完全解析」, 田中哲朗). 私の実装もそちらを参考にしています. 解析のゴールは,後手の場合は78手で確実に勝ち,先手の場合は出来るだけ負けにくい手(負けまでの手数が最も長い手)を指すAIを完成させることです. 以下2つのステップにより,完全解析を目指します. 1つ目は,初期局面から開始し,ありうる全ての局面を展開することです. やり方は単純で,ある局面の合法手を全て展開していくだけです. 計算時間は数十分程度ですか,メモリを多く使います. そこで,駒を左右入れ替えて配置し直しても同じ局面と見なし(全ての駒の動きは左右対称であるから),局面数を減らします. 解析結果all-stateは,今後の利用のためソーティングしておくと良いです. all-stateは,1局面64bit x 246,803,167 = 1.9 GBくらいになります. コードはこちら. // // q: 未解析局面のキュー,初期値は初期局面のみが格納されたキュー // h: 解析済み局面のマップ,初期値は空マップ // all_state: 解析済み局面のベクタ,初期値は空ベクタ // while(!q.empty()) { if (i>=MAX_BOARD_NUM) { break; } b = q.front(); q.pop_front(); iter = h.find(b); if (iter == h.end()) { all_state.push_back(b); h.insert(b); i++; // 終わった盤面からは解析しない if (!is_win_state(b) && !is_lose_state(b)) { next_boards.clear(); get_next_board(next_boards, b); n = next_boards.size(); for (j=0; j<n; j++) { // ちゃんと正規化して,手番を合わせて保存 b = get_reverse(next_boards[j]); b = regulate(b); q....

May 28, 2015