phpでmecabを使う.
環境 centos 6 x86_64 php 5.3.3 mecab 0.98 mecab_php 0.3.0
形態素解析をしなければならなくなったので,今日形態素解析エンジンのmecabをインストールして,phpから使えるようにしました.以下はその手順です.特にphp_mecabのとこでハマってしまいました.
1.mecab本体をインストールする.
``` yum install glibc yum install gcc* yum install php-devel cd /usr/local/src wget http://mecab.googlecode.com/files/mecab-0.98.tar.gz tar zxfv mecab-0.98.tar.gz cd mecab-0.98 ./configure --enable-utf8-only --prefix=/usr/local make make check make install ```“make check"のときに
|
|
のようなエラーを吐きましたが,あまり気にしないで大丈夫みたいです.
2.辞書をインストールする.
mecab本体の他に辞書もインストールします.
|
|
ここまでインストールすると,こんな感じでmecabコマンドが使えるようになります.
|
|
3.php_mecabを使ってphpから利用できるようにする.
``` % cd /usr/local/src % wget http://www.opendogs.org/pub/php_mecab-0.3.0.tgz % tar zxvf php_mecab-0.3.0.tgz % cd php_mecab-0.3.0 % phpize % whereis php-config php-config: /usr/bin/php-config /usr/share/man/man1/php-config.1.gz % whereis mecab-config mecab-config: /usr/local/bin/mecab-config % ./configure --with-php-config=/usr/bin/php-config --with-mecab=/usr/local/bin/mecab-config % cd /usr/local/src/php_mecab-0.3.0/ % vi mecab.c % make % make test % make install Installing shared extensions: /usr/lib64/php/modules/ ```うちの環境ではmakeのときにエラーが出ました. さくらインターネットのレンタルサーバでMeCab Extensionを利用する方法
↑のページに丁寧に解説があります.そこ通りにmecab.cを直接編集すれば,makeが通るようになりました.
あとはphpから使うだけです.dl(‘mecab.so’)は駄目だって怒られたので,php.iniの中に
|
|
みたいに追加すればOKです.